ASAHI TOWN MUSEUM OF HISTORY 朝日町歴史博物館

DEGITAL MUSEUM collection of asahi town museum of history

詳細データ

明治八年小学校学資寄付褒状

カテゴリー
歴史資料 
郷土の偉人・文化
萬古焼 
作 者 三重県
年 代 明治8年(1875)
法 量(cm) 21.6×28.9(cm)
数 量 1枚

解 説

明治4年に文部省が設置され、翌5年にフランスの制度にならい、学制が発布された。現在の朝日町域は、朝明郡の第36番中学区内の第150154番小学区に含まれ、校舎の所在地を縄生村に定め、真光寺を仮校舎にして開校した。これが縄生学校で、朝日小学校への第一歩となった。このときに学校建築のため寄付が募られた。本状は萬古焼を再興した森有節(与五左衛門)の寄付に対する三重県からの褒状である。