絞り込み検索
郷土の偉人・文化から探す
明治十年内国勧業博覧会花紋褒賞之...
東海道分間絵図
有節萬古 赤茶碗
有節萬古 腥臙脂釉輪花鉢
有節萬古 青磁窓絵急須
有節萬古 赤絵香炉
有節萬古 色絵花鳥文皿
明治十年内国勧業博覧会花紋賞牌
第二回内国勧業博覧会三等有功賞褒...
明治十四年内国勧業博覧会有功賞牌
1878年万国博覧会賞状(フラン...
1878年万国博覧会賞状(日本語...
明治十年内国勧業博覧会褒状薦告状
「春風春水」自画讃
朝顔図
有節萬古「黒釉小鉢」
有節萬古「戌香合」(付属由来書)
有節萬古「緑釉燭台」
有節萬古「緑釉草花文脚付皿」
栗田真秀画「山寺図」
栗田真秀画「月に雁図」
栗田真秀画「群鶴図」
水谷立仙画「双鶏図」
栗田真秀画「古狸観月図」
栗田真秀画「大黒之図」
栗田真秀画「大黒天図」
栗田真秀画「田家早梅図」
栗田真秀画「浜松図」色紙
栗田真秀画「後醍醐帝避難御之図」
栗田真秀画「富士に松図」
栗田真秀画「歌仙人麿図」
栗田真秀画「舞踊美人図」
橘守部筆「落日川遊」詠草
橘守部筆「隅田川にて」詠草
橘守部筆「梅」詠草
橘守部筆「大江門の立春のころを」...
橘守部筆「述心緒遣悶長歌の末に」...
橘守部筆「月前梅」詠草
橘守部筆「天禄歌合序・悦日抄序」
栗田真秀筆「明かたの」詠草
橘守部著『助字本義一覧』
橘守部著『古今集遠鏡補正』
橘守部筆「本居大人廼御霊祭祝詞」
橘守部筆「寄松祝言」
天神萬古 桜銀杏青紅葉文白磁手焙
古萬古 鉄絵鯱文茶碗
古萬古 色絵瓢形仙盞瓶
有節萬古 木型造桜花紅葉文急須
有節萬古 小向神社棟込瓦
有節萬古 松文瓶掛
有節萬古 腥臙脂釉飯茶碗
有節萬古 黒楽茶碗
有節萬古 色絵月秋草文墨池
有節萬古 色絵白魚文蓋物
有節萬古 松竹梅文重箱
有節萬古 腥臙脂釉菓子器
天神萬古 七福神煎茶器
有節萬古 象耳赤絵窓山水文花瓶
有節萬古 赤絵窓山水花鳥文菓子器
有節萬古 雪輪赤絵菓子器
有節萬古 棟端飾瓦
有節萬古 青磁草花文煎茶器
有節萬古 赤絵山水文菓子器
有節萬古 赤絵山水文急須
有節萬古 色絵オランダ写花瓶
有節萬古 青磁卍文蓋物
有節萬古 織部写手焙
有節萬古 赤絵瓶掛
古萬古 赤絵窓山水文鉢
有節萬古 青磁七宝文手焙
有節萬古 朝鮮写水指
有節萬古 赤絵窓山水桃花文台鉢
有節萬古 菊花文急須
有節萬古 色絵草花文水注
有節萬古 色絵草花文急須
有節萬古 朝鮮写水注
古萬古 青磁雪輪盃台
有節萬古 色絵秋草図振出
有節萬古 青磁薄端花生
有節萬古 色絵龍文福面形皿
有節萬古 急須木型
急須木型
胴部木型
八角鉢木型
変形皿木型
輪花皿木型
墨池木型
風鎮型(木型・土型)
鶴形香合木型
獅子形香合木型
笠牛形香合木型
把手木型
有節萬古使用 急須木型(「慶応四...
有節萬古使用 急須木型(「明治己...
有節萬古使用 角水次木型(「明治...
有節萬古使用 急須木型(「大筒立...
有節萬古使用 酒器木型(「千秋」...
有節萬古使用 酒器木型
有節萬古使用 急須木型
有節萬古使用 急須木型(「安政」...
第二回 交友社博物会出品目録
明治二十三年三月二日於桑名清水町...
北勢嘗百交友社第十九回博物会出品...
北勢嘗百交友社第二十一回博物会出...
交友社員証、交友社博物会縦覧之証
交友社博物会縦覧証
交友社博物会縦覧一人証
理学博士伊藤圭介翁九十寿賀 博物...
交友社博物会広告
弄山会陳列展覧目録
〔明治十九年八月十五日於小向村森...
古萬古窯跡全景写真
有節萬古窯跡(名谷B遺跡)写真
有節萬古窯跡(名谷A遺跡)写真
「窯焼日記」
『北勢交友社第14回(二)博物会...
『北勢交友社第15回博物会出品目...
『北勢交友社第19回博物会出品目...
『北勢交友社第21回博物会出品目...
旭松鶴図
名月・薄・菊の図
月秋草図
引き舟図
応神天皇図
韓信股くぐり図
萩鶉図
七卿落之図
二神降臨図
田道間守公之図
大塔宮之図
雛之図
大瀑布図
日本武尊絵
若松群鶴絵
旭昇静波図
寿老人図
八幡太郎義家絵
長生殿不老門之絵
観世音菩薩之絵
日の出猪之絵
陶弘景聴筆図
元禄美人図
野菊図
鵜飼図
賀茂祭図
寒山拾得図
焚楓葉温酒之図
牡丹図
鶏図
鶴図
聖徳太子御像
神鶏図
お多福図
山水図
雪中山水図
寒念仏図
大黒と恵比寿之図
塩田図
親鸞上人図
聖観音図
心図
松日の出図
三栗乃万葉歌碑草稿
記紀歌謡屏風
万葉・和歌屏風
教喩世人歌 其二
福神教授富貴歌
教喩□人歌 其三
「千早振神の」詠草
差上申請状之事
伺書
御蔵版書類賣捌ニ付契約書
御請申一札之事
新刻奉伺口上覚
覚(守部著述の新刻改願)
新刻奉伺候書付
「詠富士山歌并短歌」詠草
和歌「独慎」
橘元輔・東世子筆書簡
東世子筆書簡
「春たつあした池の面を見て」詠草
「□千鳥」詠草
書状(よし田いと筆橘とせ子宛書簡...
「天保十二年改 毎春年頭書翰名前...
鬱々澗底
「金戸田之」詠草
(東照公伝)
「君の代に」詠草
「わかやまひ」詠草
詠山家歌并短歌
「詠松島歌并短歌」詠草
「惜寸陰」詠草
「御園に」詠草
「綿津見尓」詠草
新宅賀詞
「源きよき」詠草
「さとの名の」詠草
東照大御神にまうてヽよめる歌
送別歌一首
老後述壊
守部長歌「春の七草」詠草
「隅田川にまかりて」詠草
「福禄寿」詠草
「籬残菊」詠草
「三楽」
「堪忍てふ事を」詠草
「福禄寿」
「晋穆帝永和九年暮春」
「船中納涼」詠草
「何事も」詠草
「山家友来といふこゝろをよめる長...
「うしといひし」詠草
「あかつきも」詠草
「君か世は」詠草
「新年雪」詠草
「池庵」
「秋神祇」詠草
覚(冬照家集刊行伺い)
「すめらみことより」
「雲居まて」詠草
伺書(『稜威道別』全部十三巻)
『山彦冊子』
『長歌撰格』(自筆本)
『色紙短冊帖』
『稜威道別』
『花月帖』
『稜威雄誥』
『讃江戸歌』
『下陰集』
橘守部大人遺著遺墨展覧会出品目録
須磨の秋
古物鈴之図
大嘗會調進絵図
(書状、品物頂戴お礼、歌認めの旨...
(語彙カード 「も」「め」「ら」...
『不老集』1号
『松の栞』4号
『松の栞』676号
「知十の文台」
「明治俳壇の展望」原稿
短冊「箒目をふむや小春の尼之寺」
「立机許可書」
短冊「海へそゝく町屋の流れ月朧ろ...
短冊「大寒の町屋に晴れの極まりぬ...
短冊「松籟に秋立つ朝や潮の音」
短冊「梅雨晴れのあかるくなりし鏡...
短冊「鴬やまはり始めし水車」
短冊「麦刈りや畦に昼餉之乳房垂る...
短冊「誕生のころしも無事や梅の花...
短冊「俳壇のまことを語る夜長かな...
短冊「暫らくは顔のぞき合ふ燕かな...
短冊「俳論の闌に今も薄暑哉」
短冊「薫り来る風たのもしや稲の出...
まゝ事の子らに影せる蝶々かな
蜻蛉や明日越す山の夕栄えて
爽やかに斗星と対す露台かな
秋一つ艸をはなれぬ蝶々かな
小謡や紅葉にけらし麓路
古萬古 瑠璃釉御神酒器
古萬古 鉄釉瑠璃釉流御神酒器
古萬古 色絵窓鴛鴦文御神酒器
古萬古 赤絵窓山水文御神酒器
有節萬古 腥臙脂釉御神酒器
有節萬古 桐菊文青磁御神酒器
有節萬古 草花文青磁御神酒器
有節萬古 腥臙脂釉食籠
豆斑硯
木造初代森有節自刻像
初代森有節肖像
三月九日付乾斎筆池庵先生宛書簡
立場附 一 東海道並伊勢路
天保九年戌二月 御巡見ニ付取調書...
村内軒別書上帳
村内軒別坪数書上帳
御分間 御絵図 御用 村方明細書...
『東海道名所図会』
縄生廃寺出土 舎利容器
縄生廃寺出土 単弁八葉蓮華文軒丸...
縄生廃寺出土 複弁八葉蓮華文軒丸...
縄生廃寺出土 軒平瓦
旧東海道写真
縄生廃寺塔跡全景写真
縄生廃寺塔跡遺稿全体写真(南東か...
縄生廃寺倒壊屋根写真(西から)
〔往還絵図〕
朝日村治一覧
有節萬古 青磁唐草文煎茶器
有節萬古 紅葉文食籠
安東焼 色絵振出
有節萬古 腥臙脂釉龍文輪花鉢
有節萬古 桃形香合
古萬古 赤絵草花文振出
有節萬古 赤絵楓文巾筒
有節萬古 青磁輪花皿
天下祈和睦
四季耕作図
本居宣長像
出雲国風土記国引之書
「仲尼壬曽子」習字
『仮字提要』
「鳴呼見乃浦尓」詠草
社頭杉絵
ロクロ
乳鉢
御請