詳細データ
- カテゴリー
- 工芸 民俗
- 郷土の偉人・文化
- 萬古焼
年 代 | 天保13年(1842) |
---|---|
法 量(cm) | 高:2.4、長幅:6.6、短幅:5.1 |
数 量 | 1点 |
種 別 | 有節萬古製作道具 |
形 状 | 型資料 |
解 説
墨池の型を制作するための元型。把手がついており、粘土に押し付けて使用したと考えられる。墨書で「天保十三年 造之 寅六月中旬」と記される。当館館蔵品の色絵月秋草文墨池(初代森有節作)は本木型から制作されたものと考えられる。
詳細データ
年 代 | 天保13年(1842) |
---|---|
法 量(cm) | 高:2.4、長幅:6.6、短幅:5.1 |
数 量 | 1点 |
種 別 | 有節萬古製作道具 |
形 状 | 型資料 |
墨池の型を制作するための元型。把手がついており、粘土に押し付けて使用したと考えられる。墨書で「天保十三年 造之 寅六月中旬」と記される。当館館蔵品の色絵月秋草文墨池(初代森有節作)は本木型から制作されたものと考えられる。