詳細データ
- カテゴリー
- 典籍
- 郷土の偉人・文化
- 指定文化財・登録文化財
年 代 | 永禄8年(1565) |
---|---|
法 量(cm) | 縦:27.4、横:20.2 |
数 量 | 1冊 |
種 別 | 典籍 |
形 状 | 写本 |
解 説
町指定有形文化財。朝日町縄生地区に所在する苗代神社に伝来する天神宮の免田を記した帳簿。金井・なわう(縄生)・小向など周辺の地名が確認できる。また、縄生城主である栗田監物が寄進した連歌田を記す。苗代神社の地で連歌が行われていた可能性を示す資料。
詳細データ
年 代 | 永禄8年(1565) |
---|---|
法 量(cm) | 縦:27.4、横:20.2 |
数 量 | 1冊 |
種 別 | 典籍 |
形 状 | 写本 |
町指定有形文化財。朝日町縄生地区に所在する苗代神社に伝来する天神宮の免田を記した帳簿。金井・なわう(縄生)・小向など周辺の地名が確認できる。また、縄生城主である栗田監物が寄進した連歌田を記す。苗代神社の地で連歌が行われていた可能性を示す資料。